【女の本音を見抜く】年下女性が嫌いな男と好きな男で変える話し方の違い - ブライトフォーメン
ブライトフォーメンのロゴ 問い合わせの画像

彼女の作り方セミナーお申し込み

男を磨く恋活婚活学校ブライトフォーメン

2025.06.28

【女の本音を見抜く】年下女性が嫌いな男と好きな男で変える話し方の違い

どうも!
恋活婚活のプロ、川瀬です!

今日は、「衝撃!年下女性が嫌いな男と好きな男で変える話し方の違い」についてお話しします。

本記事のテーマ

年下女性が嫌いな男と好きな男で変える話し方の違いを紹介します。

あなたは女性をしっかり観察することができてますか?

女性は異性として好意がある男性と、友達止まりや興味がない男性に対して、話し方を絶妙に変えているんです。

それは、心理的に無意識レベルで変わってしまうものと、意識的に変えるもの、その両方があります。

ただ、ここで注意したいのは、もしあなたが年下の女性が好きだとすると、やっぱり女性という生き物は社交辞令の天才なので、特に年上の男性に対してはあえて思わせぶりのような話し方をしつつも、本当は全く興味がないっていうことがあるので、怖いんですよ。

年下女性からの社交辞令トークを真に受けて、モテると勘違いしてるおじさんはかなりイタイです。

というか、そういうおじさんは多いです。

なので今日は、そんな残念でイタイおじさんにならないために、年下女性の話し方を見抜くポイント好意の度合いによる話し方の違いを分かりやすく徹底解説していきます。

今日の動画を見ることで、あなたは明日以降、年下女性の話し方を敏感に観察し、ジャッジができるようになって、チャンスを早めに掴めたり、イタイ勘違いにも早めに気づけるようになります。

今日も僕のインスタフォロワーさん、6.5万人のうち約半分以上占める女性の意見もふんだんに入れ込みました。

なかなか話し方に特化した動画ってないので、かなり貴重な話になります。

ぜひ最後まで一緒に学んでいきましょう。

このチャンネルでは、30代40代以上未婚男性に向けて、恋愛テクニック婚活のコツについて、恋愛初心者の方でも分かりやすく解説しています。

興味のある方は、今のうちにチャンネル登録をお願いします。

あとは「川瀬智広ブライトフォーメン」という僕の公式LINEがあるんですけど、公式LINE友達限定で僕と直接会う機会勉強会の機会飲み会の機会だったり、一生モテ続けるような男のスキルを教える講座だったり、色々やってますので興味があればLINE友達にもなってみてください。

では早速本題に行きます。

年下女性が嫌いな男と好きな男で変える話し方の違い、これを説明する上で、年下女性が嫌いな男に対する話し方を7選お伝えしつつ、では逆に好きな男性にはどんな風に変わるのかという話を合わせて解説していきます。

年下女性が嫌いな男に対する話し方の特徴|①自分の名前を呼んでこない

要はこの場合の自分というのはあなたの名前です。

年下女性っていうのは上手に社交辞令が使えるので、男の好き嫌いに関係なく、会話に対してはしっかりリアクションしてくれるものなんです。

なので、「なんかいい感じに話してるな」って思っても、それは相手の社交辞令コミュ力の高さだったりします。

だから、そのコミュニケーションの中で見抜くのではなく、ポイントとしては女性との会話中にあなたの名前が頻繁に呼ばれているのか、ここをぜひ着目してください。

女性はあなたに興味があれば積極的に名前を呼んでくれます。

「どんな呼び方がいいですか」
「なんて呼ばれてます?」
「じゃあ私こんな風に呼んじゃおうかな」

そういう質問だったり提案をしてくれます。

さらに、ただ名前を聞くだけじゃなくて、会話の節々であなたの名前を頻繁に呼んでくれます

年下女性は、やっぱり好きな年上男性に対しては甘えたくなるので、甘える表現の一つとして名前を呼びたくなるんです。

なので、今あなたが年下女性を一人思い出して、良いなと思っている職場の女の子とか、そういう女性からあんまり名前呼ばれてないなと感じるなら、まだあなたに強い興味を示していない証拠です。

もちろん、当然仕事なんで職場では「〇〇先輩」とか「〇〇課長」と呼ばなきゃいけないものがあるので、できればプライベートだったり仕事外の時間に着目してほしいです。

例えばプライベートで、あなたが年下の女性に対してあなたから積極的に下の名前を呼んでるにも関わらず、相手が未だにあなたの名字しか呼んでくれなかったり、そもそも相手からはあなたの名前すら呼んでもらえなかったら、これは結構脈なし度合いは高めです。

そして裏を返せば、女性が良いなと思う男性には名前を呼ぶということは、あなたも良いなと思う女性に対しては名前を積極的に呼んであげてください

これができてない男性って意外と多いんです。

年下女性が嫌いな男に対する話し方の特徴|②敬語がずっと外れない

年下女性は、やはり相手が年上男性ともなると、言ってみれば目上の人なわけですから、最初は基本敬語で話してくると思います。

ただ、僕はよく別の動画でも言ってますけど、男女で仲良くなるには早めに敬語外しをする必要があるんです。

その中であなたから敬語外しをしたり、「敬語外そうよ」っていう提案をしたとしても、

「あ、私敬語が癖なので」
「敬語に慣れてるのでこのままでもいいですか」

そんな言動をしてくる場合、あなたにまだ心を開く気がない状態です。

その後もあなたは積極的にコミュニケーションをとって頑張って話したとしても、一向に相手が敬語を外す気配がないなら、あなたへの距離をもう近づけるつもりはないと決めた証拠にもなります。

要は、仕事や職場での関係以上に、あなたとの関係を発展させたくないという思いの現れなんです。

逆に好きな年上男性に対しては、いくら年齢が離れてたとしても、自然と心の距離って縮めたくなるものなので、2人で会ってる時、年下女性から自然と敬語を外してきます

相手が自分の言葉から敬語を外してくる場合、例えば、

「えー、そうなんだ!」
「えー、それ私も好き!」

そういう表現をしてくる時は、敬語を外してもいいですか?のサインだったりするんです。

それでもなかなか年上男性には自分から思いっきり敬語を外せないから、一応気を使って疑問文とかになると「あ、〇〇さんもこれ飲みますか?」とか、まだ敬語が残っている状態であれば、「いいよ、敬語じゃなくて」と優しく言ってあげると、年下女性は喜ぶはずです。

その時に相手が本当に嬉しそうだったら、間違いなくあなたに好意がある証拠です。

ただ、ここであなたが「敬語を外そう」という提案をして相手が敬語を外してくれている、それだけで脈ありかどうかというのはまだ判断できないです。

今言ったのは、相手が自分から敬語を外したがっているような時っていうのが着目ポイントです。

年下女性が嫌いな男に対する話し方の特徴|③質問返しをしてこない

年下女性は、あなたから聞かれる質問に対しては、礼儀としてさすがに答えてはくれるんですけど、あなたが女性にした質問に対して逆に「〇〇さんはどうですか?」のように同じ質問返しをしてこない場合、あなたが興味持たれてないってことが分かります。

要は、あなたが「趣味なんですか?」って聞いて、女性が「じゃあ〇〇さんの趣味なんですか?」って、この同じ質問を返してくれることです。

これすらない状態は、本当にあなたに対して興味がない証拠です。

女性は興味がない男性に対しては、ただただ受け身なので、聞かれた質問ぐらいは返してあげるけども、それ以上に会話を広げたいと思ってないので、そのまま相手からの質問がなければ全く広がらない会話になります。

また、あなたが例えば

「俺さ、この前〇〇行ったんだよね」
「俺これ好きなんだよね」

みたいに自分の話をした場合に、

「へー、そうなんですね」
「それ良いですよね」
「人気ですもんね」

など、一応最低限の共感はされてても、それ以上の深掘りをしてこない場合も、あなたに興味がないことがはっきりわかります

逆に、女性は好きな男性に対しては、その人のことをもっともっと知りたいって思うわけですから、

「そこ私も行ってみたいと思ってました!」
「どうでした?楽しかったですか?」
「〇〇さんってそういうのが好きなんですか?」
「じゃあこういうのも好きだったりします?」

などと、あなたの感情を気にする深掘りだったり、あなた自身に対する質問の深掘りが多くなります。

これはすごい大事なポイントなんですけど、男は情報収集トークをやりがちなんですよ。

例えば、生まれは?仕事は?趣味は?休みは何してる?好きな食べ物・嫌いな食べ物は何?、これが情報収集トークですよね。

逆に女性は違います。

女性ってのは感情を共有・共感したい生き物です。

だからこそ、好きな男性とは感情シェア・共感・共有したいんです。

もし相手からあなたに対して質問があったとしても、あなたに対しての質問じゃなくて、ただの情報収集だった場合、例えばあなたが「この映画おすすめだよ」って言ったら、映画の内容だけ聞いてきたり、「これ安かったよ」って言ったら、その安い商品のことだけを聞いてきたりとか、あなたの想い・興味関心ではなく、その物の情報に対する質問ばかりだったら、興味がない証拠です。

男性というのは情報収集が当たり前なんで、こういう所に気づけないんですよ。

「なんかいろいろ聞いてくれてるな」とか思っちゃってるんだけど、よくよく考えると「これ俺に対する質問じゃねえな」ということに気付けないんです。

なので、質問さえしてこない時点ですごい脈なしだし、質問をされたとしてもあなた自身のことが少なければそれも微妙だよってこと、絶対に忘れないでください。

年下女性が嫌いな男に対する話し方の特徴|④声のトーンが低く笑顔が少ない

これはきっと誰もが見分けやすいポイントなので、さらっと説明します。

ズバリ、女性は好きな男性といる時間は楽しくて嬉しくて仕方ないわけなので、自然と声のトーンも高くなるし、テンションも上がってくるし、リアクションも大きめになってきます。

もちろん笑顔も一気に増えるし、本当に楽しいんだろうなって分かるような、自然な笑顔で笑ってくれるようになるんです。

逆に嫌いな男性との時間は全くテンションが上がらないので、声も小さめで端的で、トーンもテンションも低く、笑顔もあまり見えません。

また、たまに笑ってくれたとしても社交辞令的な「そうなんですね」、そんな作り笑いが中心となってきます。

これは当然、僕ら男性だって同じことですよね。

あなたもあるんじゃないですか?

マッチングアプリなどでとりあえずデートに行ってみたら、

「おいおい、写真と全然違うじゃねえかよ」
「どんな体型してんだよこいつ」

そういう会った瞬間にテンションが落ちた時って、いきなり声のトーンだったり元気だったりが落ちませんか?

会話もサバサバになっちゃうし、わざわざ無理して笑いたいと思わないでしょう?

なのでポイントとしては、あなたが好きな女性に対して、そうでもない女性に対して、どうやって対応を変えてるかなっていうのも、当然ですけど女性も同じようにする傾向もあるので、そのぐらいの簡単なレベルに関してはしっかり観察できるようになってください

年下女性が嫌いな男に対する話し方の特徴|⑤目が合わない

これは今回のインスタの女性の意見で一番多かったです。

何度も言いますけど、女性は男性以上にコミュ力が高いし社交辞令も上手いので、ある程度のコミュニケーションだったり、その場を無理してても楽しむことはできるんですけども、どうしても、好きでもない男性の目をよく見たいと思わないんです。

ちょっと前の動画で、「実は両思いの関係20選」という動画でも話しましたが、脈あり・脈なしについてめちゃくちゃ分かりやすいので見て欲しいんですが、女性は好きな男性に対しては自然と目で追ってしまうという絶対的な特徴を持ってるんです。

その人の目だけじゃなくて、表情だったり顔全体だったり、それを見たくて仕方がないという意見がめちゃくちゃ多いんです。

なので、どれだけ目の前の女性が一見楽しそうに見えたとしても、あなたと目が合う頻度が少ないと感じるなら、これはお世辞コミュニケーション確定です。

年下女性が嫌いな男に対する話し方の特徴|⑥体の距離がある

女性は好きでもない男性や、生理的に無理だと思う男性とは、距離を離して話したくなるものなんです。

これは当然ですよね。

1個前の特徴の「目が合わない」に関連して、体の向きもあなたに向けないという特徴があります。

もちろん、対面で話しているときは体の向きは自然に合うものなんですけども、その場合でも彼女の上下の動きや左右の動きに着目してみてください。

まずは体の前後の動きです。

相手があなたが話してても、例えば

  • 前のめりで聞いていない
  • 足を組んでると斜めになってる
  • 体が前のめりというよりも後ろ目になってる
  • 腕を組んでる

これは心理的な拒否反応です。

逆に女性は好意のある男性に対しては、体がグワッと前のめりになるし、手はちゃんと前に出てたり顎の下にあったりします。

また 対面だけじゃなくてカウンター で隣同士に座ってたとしても、目は相手の男性を見るし、体自身も自然と相手に向けるようになります。

そして積極的なボディタッチが来たりとか、さらには足がカウンターの下で触れ合ってたとしても、相手から離してこないとかいう場合は、かなりあなたに好意のある証拠です。

なので、これは僕よく言うんですけども、カウンターでデート行った時というのは、あなたがトイレに行って戻ってきた時に、自然とさっきの距離感覚よりもちょっとだけ近づけてみて、上手に会話しながら自然と合わせるんです。

「てかさ、さっき言ってたやつなんだけど」とか言いながら、自然と足は相手にちょっと触ってる、この状況を作って、相手がサッと離しておきたら、まだあなたに興味がない証拠だし、会話しながら全然密着したままだったりしたら、結構いい感じです。

ぜひ一度勇気を持って、カウンターデート→トイレ→くっつき、この流れをやってみてください。

またちょっと違う観点で言えば、女性が自分の髪を触るというのも一つの観察ポイントです。

特徴④で話した通り、女性は好きな男性に対しては声のトーンも高くリアクションも大きく笑顔が多い状態になりますよね。

もしその状態だなって思えて、かつ相手がよく髪を触るようだったら、それはあなたに好意がある証拠だったりするんです。

それはなぜかっていうと、髪を触る行動というのは、無意識的に自分を魅力的に見せたいという心理から来ることが多いからです。

ただ、ここで本当に注意なんですけど、髪を触ってるから脈ありなんて僕は一言も言ってませんよ

不安や緊張から髪を触る人もいるし、そもそも髪を触る癖がある女性だっている。

さらに退屈だから髪を触っちゃう女性もいるぐらいなんで、一概にそうとは言えないんです。

けれども、やっぱりあなたに対して良い表現をしてて、それでいて前髪を気にしたり、例えばあなた側に肌を見せるように髪をかき分けたりしたら、結構僕の経験上、脈あり度高く好意がある証拠だなと思います。

あなたのことが嫌だったら、隣に座っててもバリアみたいな感じで、髪を男性側にしたがるんですよ。

でもそれをかき上げて、あなたに肌の部分を見せるんだったらオープンじゃないですか?

そういうのも一つポイントかなと思います。

年下女性が嫌いな男に対する話し方の特徴|⑦薄い会話でなるべく刺激しない

これはどういうことかというと、女性は興味のない男性・嫌いな男性から変に言い寄られたくないし、恋愛対象として攻め込んできてほしくないと思ってるわけですよ。

できる限り相手を過度に刺激しないように、いわゆる当たり障りのない会話をしてきます。

要は、「あなたは友達ですからね。それ以上はないですからね」というように、「察しろよお前」って思ってるわけです。

ただ何度も言うように、女性は基本的に男性の10倍以上の高いコミュニケーション能力を持っているので、あなたがある程度のコミュニケーション能力を持っていなかったり、女性との会話に慣れていないと、これが薄い会話なのか、刺激を抑えられている会話なのか、ちょっと分かりづらかったりするんです。

だからここで一つ着目すべきは話題ですよね。

まず、相手があなたに興味がなければ、相手からあなたに対して恋愛話は絶対にしてきません

ここが大事な着目ポイント

会っている時は楽しく会話はできているんだけども、あなたに対して恋愛系の質問が来ないとか、そういう場合だと異性として見られてはいません

逆にあなたに興味があると、「どんな女性がタイプですか?」とか、「〇〇さん仕事忙しいから今彼女とか作らないんですか?」とか、何気なくあなたの恋愛感やプライベートの話を探ってきます。

また、相手が年下女性なら「何歳からが恋愛対象ですか?」というように、遠回し的に「私みたいな若い子でも大丈夫ですか?」と言いたげな質問もしてくるものです。

ですが、そのように自分から恋愛話をしてくる女性もいますが、やはり基本は年下女性で受け身なので、あなたから恋愛トークを切り出す必要はあります

ただ、あなたから恋愛話を切り出した時の相手の反応をしっかり観察してみてください。

特徴③で話した通り、恋愛系の話をしたら急に質問がなくなったりとか、返事が微妙になったりとか、恋愛話が広がらなかったりしたら、そっち系の話はそれ以上したくないという気持ちの表れです。

今回は話し方がテーマだったので、年下女性に対する恋愛トークを含めた正しい会話の展開方法だったり、異性として評価されやすい会話の方法を学びたい人は、僕の別の動画「年下女性と告白せずに付き合う3ステップ」、この動画が超おすすめで参考になるはずなので、ぜひこの動画の後にでも見てみてください。

まとめ

今回は「年下女性が嫌いな男と好きな男で変える話し方の違い」というテーマで、年下女性が嫌いな男に対する話し方の特徴を見ていく中で、女性の対応の違いを説明してきました。

改めてまとめていきます。

  1. 自分の名前を呼んでこない
  2. 敬語がずっと外れない
  3. 質問返しをしてこない
  4. 声のトーンが低く笑顔が少ない
  5. 目が合わない
  6. 体の距離がある
  7. 薄い会話でなるべく刺激しない

やはり、真のモテオジ・イケオジになるためには、女性という生き物の飽くなき理解が必要です。

女性をよく観察し、女性の話や感情を深い部分まで聞き、女性という生き物を愛すことができた頃に、あなたはいつの間にか真のモテオジになっているはずです。

そして、今日お話しした女性が嫌いな男に対する話し方の特徴、7つのポイントを聞いて、

  • 「あ、これって今俺がいいなぁと思っている年下女性にやられてるやつだ」
  • 「俺もこういう対応を受けてきたな」
  • 「最近のデートでもそんな感じだったな」
  • 「またこんな対応されたら嫌だな」
  • 「もう俺には恋愛向いてないんじゃないかな」
  • 「あの年下女性を落とすのは俺には無理だ」

というように、半ば諦めかけている人もいるはずです。

ただ、勝負はこれからなんです。

今は恋愛対象に見られづらかったり、良い人止まりで終わることに悩んでいる方も、この後の未来もずっとそのままかと言ったら、それは絶対に違います

女性から異性として魅力的に見られたり、恋愛対象として追われたりするための正しい戦略を今知らないだけなんですよ。

なので、今日ここまで最後まで見てくれたあなただけに特別なプレゼントがあります。

僕は今、男を磨く恋活・婚活学校ブライトフォーメンという未婚男性向けコミュニティを9年間運営してて、会員が今全国に1300人ぐらいいらっしゃるんですけども、有料会員さんに向けて教えている内容を一つの動画にギュッとまとめた特別講義動画を作成しました。

題して「女性から追われる男だけが知ってる恋愛戦略〜最高率で彼女を作るための7つの神器」です。

この7つの神器を簡単に説明すると、

  1. 彼女を作る方程式を伝授
  2. 鉄板初回デートコーデ
  3. 女性から追われる会話術
  4. 最新の出会いの場8選攻略法
  5. デートが即決まる鉄板フレーズ
  6. 2回目に繋がるデート術
  7. 告白成功を決める10項目

この7つが今だけ全て無料で学べます。

自分で言うのもなんですけど、めちゃくちゃ良い内容ですし、この講義動画を見てくれた方々の感想は本当に多くいただいてます。

この僕の特別講義動画の受け取り方法は簡単です。

川瀬智広ブライトフォーメンっていう名前の公式LINEをご用意しておりますので、そちらに友達追加してもらうだけです。

登録をすぐに送られる設定になってます。

目から鱗のノウハウをぜひ無料のうちに全て受け取ってください

ということで、今日も最後までご視聴いただきありがとうございました。

年齢的に諦めたくなる時もあるでしょうが、正しい戦略と知識を元に、あなた一人ではなく仲間と共に戦えば、あなたが求める結果を出しやすくすることができるんです。

「もう俺はそんな若くないけど大丈夫?」
「でも本当は諦めたくないんだよね」
「今の孤独からどうしても抜け出したいんだ」

と強く思っているあなたを、僕らブライトフォーメンはいつでも応援してます。

今すぐ、30代、40代、50代以上の恋活・婚活戦略を具体的に把握したい方は、GoogleやYahooで「ブライトフォーメン」と検索してもらって、まず入り口の「彼女の作り方セミナー」っていうのがあるのでそれを受けてみてください。

今、キャンペーン中で通常3980円のところを500円で提供しています。

何事も動き始めは早い方がいいです。

もうあなたが40歳だからと言っても、また来年は41歳になるんです。

どっちが市場からの価値が高いかと言ったら40歳なんです。

だったら今が一番若い時に今すぐ動く

この習慣があなたの人生を逆転させる必要不可欠な習慣です。

この動画を閉じた後のあなたの行動は決まりましたね。

またあなたと直接会える日を楽しみにしております。

ということで今日も最後に一緒に行きましょう!

人生は一度きり!
最後まで諦めない!
僕らの勝負はこれからだ!

<< 記事一覧へ戻る