2025.10.11
どうも!
恋活婚活のプロ、川瀬です!
今日は「TOP1%女性に追われ続ける男の習慣12選!40代、50代、60代のイケオジはここが違う」というテーマについてお話したいと思います。
本記事のテーマ
TOP1%女性に追われ続ける男の習慣12選を紹介します。
40代、50代、60代と中高年になっても女性からモテ続ける男性は確実にいます。
年上男性の魅力に惹かれる若い女性は意外に多いんです。
ある調査では20代から30代の女性の約4人に1人が、20歳以上年上の男性と恋愛関係になった経験があるといいます。
では、女性は年上男性のどんなところに惹かれるのか。
最大の理由は包容力、大人の余裕、そして見た目と心の若さです。
人間は年齢と共に様々な経験を積み、他者に対する寛容さや余裕を養います。
そのため、年上男性には若い男性にはない落ち着きや器の大きさが備わっているわけです。
そんな素敵な年の取り方をしている男性は、なぜか見た目が若く見えます。
なぜなら、彼らの心がいつも若いからです。
当然ですが、年上男性なら誰でもモテるわけではありません。
単に年を重ねただけで魅力が増すわけではなく、女性に追われるような男性たちは年齢相応の努力や習慣を身につけています。
そこで今回は、「TOP1%女性から追われ続ける魅力的な中年男性が共通して行う習慣」を12個にまとめてきました。
TOP1%のイケオジたちは、揃いも揃って今から言う習慣12選をすべて抜かりなく行っています。
何か1つできていればいいというわけではありません。
全部できているからTOP1%でいられるんです。
ズバリ、追われる男とは自分の人生を生きている男。
自分の人生を思い通りにコントロールできる男なんです。
だからこそ習慣の徹底をし、自身を日々コントロールすることで圧倒的な自分を確立しています。
今のあなたの毎日とどこまで一致しているか、ぜひ最後までご自身とじっくり照らし合わせてみてください。
このチャンネルでは、30代40代の未婚男性に向けて、恋愛テクニックや婚活のコツについて、恋愛初心者の方でも分かりやすく解説しています。
興味のある方は今のうちに、チャンネル登録お願いします。
また、僕の公式LINE友達限定に東京や大阪のリアル勉強会だったり、マッチングアプリの勉強会、タイプ別女性攻略の勉強会、ファッションの勉強会など、様々な恋活婚活に必要不可欠なテーマに基づいた勉強会を開催してますので、興味ある方はぜひLINEの友達にもなっておいてください。
では早速本題に行きましょう。
目次
まず何よりも清潔感が命です。
20代の女性への調査でも、年上男性に普段から意識してほしいポイントの堂々第1位は清潔感、なんと45.4%でした。
これら細部に気を配り、いつも清潔感で爽やかな印象をキープする習慣があるんです。
そして、それぞれのケアに対してしっかりとしたこだわりも持っています。
例えば、あなたは歯磨きをどこまでこだわっていますか?
女性に追われる男たちは、口臭を防ぎ、口内環境を常に整えるために、ただの歯ブラシだけではなく、歯間ブラシやデンタルフロスを毎日行っていますし、定期的に病院でのクリーニングも欠かしません。
そして、女性から追われ続ける男は、常に身だしなみとおしゃれを忘れていません。
年齢を重ねても、ダサくならず清潔感あるおしゃれを楽しむのも習慣の1つ。
服装に気を使うのはもちろん、場に合った上品なファッションを心がけています。
実際、イケオジたちは若作りしすぎず、清潔感のあるスタイルで、適度にトレンドも取り入れる柔軟さを持っています。
モテる中高年男性は、自分の健康管理にも熱心です。
ジム通いやジョギングなどで適度に体を鍛え、年齢相応に引き締まった体型を保つ習慣があります。
ある調査では、スリム体型な男性上司が理想と答えた女性が多数派で、その理由として「清潔感があるから」が74.4%、「自己管理ができているから」が63.9%と上位を占めました。
だらしない体型よりも、健康的でスマートな体型を維持している方が、清潔感や自己管理能力が感じられ、好印象につながるのです。
運動習慣がなかなか身につかないという人もいるでしょう。
そんな方には、『ジェームズ・クリアー式複利で伸びる1つの習慣』という書籍がおすすめです。
漫画版でも十分学べます。
その中に書いてあることとして、「人は〇〇した後に〇〇する」と決めると習慣を作りやすいという考え方があります。
例えば、「駅に着いたらエスカレーターに乗る」ではなく、「駅に着いたら階段を使う」というように習慣を変更したり、「この道に着いたら歩道橋を渡る」など、日々の生活の流れとして運動習慣を組み込むことを強くお勧めします。
ちなみに僕の場合、ゴミ出しに行ったらそのままランニングして坂道ダッシュすると決めています。
なので、ただゴミ出しに行っただけなのに、家に戻ってきたら呼吸がめっちゃ荒れてます。
また僕は今年から週に1〜2回、格闘技ジムに通い、キックボクシングと柔術に打ち込んでいます。
それも習慣化するために、「何曜日の何時に行く」と決めています。
精神的な落ち着き、いわゆる大人の余裕は、モテる中高年男性の代名詞です。
20代から40代の男女へのアンケートでも、「心に余裕がある男性」は62.6%もの人に支持され、堂々の1位になっています。
その正反対に位置する男が、感情のコントロールができない男性、すぐ怒る男性です。
感情のコントロールは本当に大事です。
何かイラっとした瞬間に、1回深く深呼吸する。
これだけでも大きく違ってきます。
日々大変な毎日を生きていると、ついイラっとしてしまうのはしょうがないことだと思います。
ただし、ついイラっとして手や言葉に出してしまうのは、防げることなんです。
イラっとした後に手や言葉に出すと決めたのは、あなた自身なんです。
そこを防ぐために、1度しっかり深呼吸。
そして相手目線で考えるんです。
僕らブライトフォーメンの教えの1つに、「What’s She Wants?」があります。
これは、うちのメンバーなら耳タコになっているものです。
追わせる男というのは、常に相手の欲を意識し、満たしてあげることができます。
それが、器のでかい男というものです。
圧倒的な心の余裕を持つために、そして毎日明るい未来や希望で満たされるために、何よりも大事なことは普段からマイナスやネガティブな感情に陥らないことです。
そのために、毎日捉え方の訓練が必要不可欠なんです。
例えば、コップに半分水が残っているとして、「あと半分しかない」と思うか、「まだ半分もある」と捉えるかはあなた次第。
世の中、誰にでも大変なことは起きるものです。
ただ、その起こったことに対してどう捉えるかで、それぞれの人生が180度違っていくわけです。
だからこそ、ネガティブな感情や出来事が現れたら、それを上手にポジティブ転換する習慣がとてつもなく大事。
この行為をリフレーミングと言います。
このリフレーミングを自分に対して行うことはもちろん、女性に追われ続ける男たちは、上手に女性に対するリフレーミングができるんです。
ちょっと例を出すと、
「上司に怒られたんです」と年下女性に言われたら、
「そっか、一生懸命やってるのに怒られるとへこむよね。分かるよ。」
と、まずは優しく共感します。
そしてその次に、こんなリフレーミングの一言。
「でもさ、それだけ〇〇ちゃんが上司に期待されてるっていう裏返しかもしれないよね。」
なんていう絶妙なポジティブ転換フレーズを入れてあげる。
これが、正しいリフレーミングです。
今のように、共感+リフレーミングを入れてあげると、
「あ、この人本当に私のこと理解してくれてるな」
と伝わり、相手があなたに心を許し始めるんです。
他にも例を出すと、
「私、口下手なんです」と言われたら、
「それって聞き上手ってことかもよ」とか、
「私、飽きっぽいんです」と言われたら、
「それだけ好奇心旺盛な証拠なんじゃない?」とか。
相手の話に共感するだけではなく、上手にリフレーミングができる男性は最強にモテます。
実際、モテる大人の男性たちは、このリフレーミングを相手の女性のキャラや発言に合わせて、上手に意識的に使っています。
今ここまで見てくれているあなたにもリフレーミングマスターになってもらうために、日本最大級の未婚男性コミュニティ、僕らブライトフォーメンが作成した、「今すぐ簡単に使える女性の心を鷲掴みする最強のリフレーミング集48選」、この解説テキストを特別に無料でプレゼントします。
このプレゼントの受け取り方法は簡単です。
僕の公式LINEに登録してもらって、「リフレ」とカタカナ3文字だけを入れて送ってください。
「リフレお願いします」とか「リフレください」とか、「リフレ」以外の言葉が一文字でも入るとアウトです。反応しません。
この48選には、「女性からこうきたらこう返せ」という、女性が言いそうなフレーズを48パターンまとめています。
僕らブライトフォーメンが1年以上かけてまとめた、女性が特によく言うフレーズTOP48です。
やばくないですか?
これは永久保存版として、あなたのスマホに保存しておいてください。
そしてこの案内は動画の最後にもお伝えしますので、安心してまずはこの動画を最後まで見続けてください。
すでにブライトフォーメンのメンバーの方は、メンバー限定アプリの「7つの恋愛式学」の中の、「個別恋愛式学」のコンテンツに入っていますので、改めて復習してみてください。
血糖値スパイクって聞いたことありますか?
これは、食後に血糖値が急激に上がり、その後急降下する、まるでジェットコースターのような血糖値の乱高下のことを言います。
実はこれ、見た目や健康だけでなく、メンタルや人間関係にも大きく影響を与えます。
昼食後に眠くなる、あれは典型的な血糖値スパイクのせいです。
この血糖値スパイクが繰り返されると、疲れやすい、眠気が強い、イライラしやすい、集中力の低下といった、見た目では分かりにくい不調が積み重なっていきます。
さらに、国立がん研究センターの疫学調査では、血糖値の高い男性ほどうつ傾向が強まることも報告されています。
つまり、モテる男の条件である余裕・集中力・ポジティブさは、血糖値コントロールなくして成り立たないわけです。
では、血糖値スパイクをどう防ぐのか。
ここで、簡単にできる3つの対策をご紹介します。
①食べる順番は「野菜→タンパク質→炭水化物」
食物繊維が先に腸に届くことで、糖の吸収を緩やかにしてくれるからです。
②ランチは腹7分に抑える
厚生労働省の研究でも、腹8分目以下が午後の生産性を最大化するという報告があります。
③間食はナッツやプロテインで糖値を安定化
チョコや菓子パン、アイスクリームではなく、低GI食品を選ぶことで午後のイライラを予防します。
ちなみに、血糖値というのは糖分や炭水化物を単体で食べると驚くほど上がるんです。
実際、僕は自分の血糖値の上げ下げを普段から数値で調べています。
「フリースタイルリブレ2」という商品がAmazonで買えますが、それで数値を簡単に取ることができます。
自分がどのタイミングで上がりやすくて下がりやすいか、こうして自分の生活を客観視することで、自立した男になっていきます。
もちろん、食べるもの自体にもこだわります。
ジャンクフード、添加物系の食品は避け、揚げ物や糖分・お酒を控える。
水は毎日2リットル以上飲む。
そして、夜寝る前2時間以内は物を食べないようにする。
そんな僕でも、昔は家系ラーメンとか超大好きだったんですけど、もうここ10年以上食べてません。
当然ですが、健康的でスリムな体を維持するために、食事管理ほど大切なものはありません。
僕は妻が管理栄養士なので、本当にバランスの良い食事を作ってくれていて、本当に助かっています。
誠実さもイケオジには欠かせない重要要素です。
口先だけではなく、約束を守る・嘘をつかないといった真面目で誠実な男性は、当然女性はもちろん、誰からも熱い信頼を得ます。
それに加えて、追われ続ける大人の男たちは小さな約束ほど必ず守る習性があります。
自分から何気なく約束したこと、相手からさらっとお願いされたこと。
具体的に言えば、女性から「ここ行ってみたいんだよね」など、ちょっとした一言を絶対に忘れません。
そして必ずその小さな約束を徹底して守り、実行するんです。
大きな約束を守っても、人と差は生まれません。
「えっ、そんなこと覚えてくれてたの?」
このような小さな約束を確実に叶えるからこそ、女性からの圧倒的な信頼を勝ち得ます。
この信頼が尊敬を生み、女性はどうしてもこのような男性を離しておきたくないのです。
中高年の魅力ある男性は、自信に裏打ちされた明るさと余裕があります。
いつもむすっとして愚痴ばかりでは、女性も近寄りがたいですよね。
逆に、笑顔が多い男性はそれだけで心に余裕があると見なされ、話していてほっと安心できる存在だと感じさせます。
実際、よく笑う男性はそれだけで周囲を和ませ、「一緒にいると楽しい」と思われるものです。
だからこそ、追われ続ける男たちは「今日も笑うぞ!」と意識的に心がけています。
いつも笑顔で愛嬌のある素敵な女性陣も、自然にいつもニコニコできているわけではありません。
僕らのために、いつも意識的に笑ってくれているんです。
また、本当に自信のある男性ほど、無理に自分の男らしさを誇示しなくても、勝手ににじみ出てしまっているんです。
その理由は、普段から肩肘張らず人として柔らかい雰囲気を持つよう意識しているからです。
女性に無理にがっつかず、穏やかで包容力がある。
一方で、明るく前向きなオーラがある。
そんな余裕とポジティブさが合わさった男性に女性は強く惹かれるんです。
追われるイケオジたちは、普段の生活の中で「これは初体験だな」と思う機会やタイミングが現れたら、進んで挑戦する意識と習慣を持っています。
なぜなら、挑戦こそが自分を心身ともに若くいさせてくれることを分かっているからです。
だからといって、毎回大きな挑戦をしているわけではありません。
ちょっとしたプチ挑戦に対して日々意識的に取り組んでいるんです。
「ドキドキするけどやってみたい」
「できるか不安だけど1回だけやってみよう」
こうしたマインドを強く持っているわけです。
そんなプチ挑戦の積み重ねを続けるだけで、1年後には圧倒的な自信を手に入れることができます。
そしてその自信は、自分では意識していなくても、相手には自然に伝わってしまう。
これこそが、女性を引きつける絶対的なフェロモンです。
人には誰だって、ちょっと辛くなってきたというタイミングが訪れます。
例えば、長距離を走っていて「もうやめたいな」と思う瞬間。
仕事をしていても「明日はもう休みだし、この辺でいいかな」と思うこと、ありますよね。
多くのビジネスマンがそう感じて手を止める中、TOP1%のイケオジたちは「よし、あと30分だけ頑張ろう!」と自分を奮い立たせてやりきります。
物事をやり切る力のことを英語でGRIT(グリット)と言います。
彼らはこのグリットが、とてつもなく強いんです。
なぜ彼らは、ほとんどの男性が諦めるところであと少しだけ頑張れるのか。
それは、みんなが諦めるタイミングこそが本当の勝負だと分かっているからです。
そのタイミング以降でしか、人と差はつかないことを知っています。
だからといって、毎日無理をしているわけではありません。
ほんのちょっとなんです。
例えば、金曜の夜に周りより30分遅くまで働き、1週間の整理と来週の予定を立てる。
そして月曜日の朝は、周りより30分早く出社して、今週の方向性を確認し、誰よりも早くスタートダッシュを切るだけ。
この週1時間の積み重ねが、1年・5年・10年経ったときに、とんでもない差となって現れるんです。
人間の能力に大差はありません。
小差を積み上げて、大差が作られるのです。
追われる男は、誰よりも自分を愛することを忘れません。
日々何かしら頑張ったら、その分しっかり自分を褒めています。
これが、彼らの自己肯定感をつくっているんです。
追われる男は自尊心が高いからこそ、
「今、手を抜こうとしてる自分はらしくないんじゃないか」
「これをやめると決めたんだったら、今日もしっかりやめよう」
といった具合に、よからぬ方向に行きそうな自分を自尊心が正してくれるわけです。
先ほど「小さな約束を守る」という話がありましたが、TOP1%のイケオジたちは、いわゆる自分との約束もしっかり守ることができるんです。
その根底にあるのは、自分への賞賛、自分を褒めることの習慣化なんです。
僕の場合は、夜寝る前に「今日良かったことを3つ」妻とベッドの上でシェアし合うようにしています。
そしてこのシェアのポイントなんですが、良かったこと・楽しかったことがたくさんあった日ではなく、あえて今日なかなか上手くいかなかった日こそその夫婦ワークを実施するようにしているんです。
なぜなら、上手くいかなかった日こそ光があるからです。
言い換えれば、自己満足度が低い日の中で光を探すことで、自分を褒める能力を高めているんです。
これは、別の習慣でも話した自己リフレーミングの一環ですね。
ネガティブをポジティブに捉えて、前向きな気分や感情に変えたあとで眠りにつく。
だからこそ、睡眠の質は上がり、翌日もハイパフォーマンスを発揮できる。
そしてその翌日もまた、自分を褒められる。
そういうプラスのスパイラルを生み出すようにしているんです。
TOP1%の大人の男たちは、向上心や成長意欲を高く持っているのですが、同じくらい大事にしているのが感謝の心です。
「有難い」、いわゆる、“有ることが難しい”と書いて「有難う」。
彼らはその意味を深く理解しているんです。
だからこそ、普段からよく「有難う」という言葉が飛び交います。
「ありがとう」
「こちらこそ、ありがとう」
この“ありがとう”の連鎖に、幸福感が生まれます。
そして、その幸福感に日々満たされているからこそ、心の余裕が確保され、その余裕が勝手に異性にも魅力的に映ってしまうんです。
僕が大事にしている言葉の一つに、「足るを知る」という言葉があります。
今でも十分満たされていることに、日々感謝するように努めています。
そして、その感謝するタイミングも習慣化しているんです。
僕の場合、そのタイミングは夜と朝のシャワーの時間。
すべて洗い終えた後、最後にコールドシャワーに切り替えて、強烈な冷水を浴びながら感謝の言葉を発するようにしています。
まさに修行僧みたいですね。
TOP1%の女性に追われ続ける男になるためには、恋愛だけにのめり込まないことも重要です。
女性から追われる男性は、しっかりと自分軸を持っているため、他人や女性に依存したり、振り回されたりしません。
彼らは女性にガツガツしないし、仕事や趣味にも大いに打ち込み、充実した生活を送っています。
そして、女性から追われるモテる男ほど、一人の女性に執着しない傾向にあります。
なぜなら、一人に執着してもいいことがないことを分かっているからです。
なので、バランスよく様々な女性と接点を持ちながら、上手に自分の中の“たった一人”を見つけていく。
その行動から、適度な自立心と余裕が生まれ、結果的に女性を惹きつけてしまうんです。
「あなたは素敵だけど、あなたに執着しないよ。」
このような余裕のある男性ほど、女性は“もっと私を見てほしい”と追いかけたくなる心理が働くんです。
さらに、自分の好きなことや仕事に夢中になってイキイキしている男性は、それ自体が大きな魅力です。
たった一度きりの自分の人生を、刺激的に・挑戦的に・楽しんでいる男性は、結果的に恋愛面でも余裕が生まれ、女性からも一目置かれる存在になるんです。
一気に「TOP1%女性に追われ続ける男の習慣12選」について話をしてきました。
最後に一緒にまとめていきましょう。
そして今日は、4つ目で話した、ネガティブをポジティブに転換するリフレーミングが特に効果的という話をしましたね。
自分に対するリフレーミングと、女性に対するリフレーミング。
どちらも上手にできる男性は、圧倒的にモテます。
なので僕らブライトフォーメンで作成した、「今すぐ簡単に使える女性の心を鷲掴みする最強のリフレーミング集48選」、この解説テキストをあなたにも特別に無料でプレゼントします、というお話でした。
このプレゼントの受け取り方法を改めて言うと、僕の公式LINEに登録してもらって、LINEより「リフレ」とカタカナ3文字だけを送ってください。
そうすれば、自動的に解説テキストが届くように設定しておきます。
そして改めて、今回のテーマである「TOP1%女性に追われ続ける男たち」から学べることはズバリ、彼らは“自分の人生を生きている”ということ。
そして、自分の人生を思い通りにコントロールできているということなんです。
誰かに流されることなく、自分の価値観やアイデンティティーを信じて、愚直に淡々とコツコツと日々の習慣を積み上げています。
ただ、今日ご紹介した12選は誰だってできる簡単なことです。
難しい話をしたつもりは全くありません。
ここまで視聴されている向上心の強いあなたなら、確実に全部クリアできることかと思います。
今日の12選の中で、自分が足りていない伸び代が見つかったなら、もう十分今日の動画を見た価値はあります。
その伸び代を1年間続けたら、あなたは確実に変わります。
騙されたと思って、ぜひ1年は続けてみてください。
そしてもし今あなたが、
そんな風に悩んでいるなら、ここで朗報です。
僕らブライトフォーメンの有料会員メンバーだけに教えている内容を、1つの講義動画として撮影したものがあります。
それをここまで、最後までみてくれたあなただけに特別にプレゼントします。
題して「女性から追われる男だけが知ってる恋愛戦略〜最高率で彼女を作るための7つの神器」です。
この7つの神器を簡単に説明すると、
この7つ、今なら全て無料で学べます。
しかも、自分で言うのもなんですが、めちゃくちゃ良い内容です。
この特別動画の受け取り方法は簡単。
僕の公式LINEに友達追加していただくだけ。
そしたら特別講義動画が自動で届く設定にしてあります。
目から鱗のノウハウを、ぜひすべて受け取ってください。
今日ご紹介した、日々の規律ある習慣12選×正しい恋愛戦略、この最強の掛け算を、あなたの人生にぶちかましてください。
あなたは、女性も自分自身も幸せにできる男です。
年齢による焦りや諦めはあるでしょう。
でも、一度きりの人生、もう一度勝負してみましょう。
一人ではできないことも、僕らとなら叶えられるかもしれない。
あなたの挑戦を、僕はいつでもサポートさせていただきます。
ということで、今日も最後までご視聴いただきありがとうございました!
では、いつもの最後に一緒に行きましょう!
人生は一度きり!
最後まで諦めない!
僕らの勝負はこれからだ!